工事日報ブログ
もうけ太郎
2023.03.02
こだま・桜家
ここ数年、全国各地の企業さまをご訪問し商談をさせて頂きました。そのため、アップするコンテンツは山のようにあるのですが、ウェブの更新作業を数年間もサボってしまいました・・。これからはもう少しまめに更新をしていきたいと思います。今回は東京・埼玉・静岡などを廻りました。東京から三島駅までは多少距離があるため、かなり久しぶりに東海道新幹線のこだまに乗車。快適でした。
静岡といえば富士山、うなぎ、等々いろいろありますが、数日前から「アフリカにょろり旅」という書籍を拝見していたため鰻が食べたくなり、取引先との商談後に三島広小路駅近くの老舗「うなぎ 桜家」さんを訪問。お昼時ではありませんでしたが、人気店のため少し混んでおりました。
※「アフリカにょろり旅」:世界で初めてニホンウナギの産卵場所を特定した東大海洋研のウナギグループの方が執筆したエッセイ
2019.10.17
WindowsによってPCが保護されました
弊社の請求原価管理システム「もうけ太郎」の無料版はベクターのウェブサイトからダウンロードできます。
ファイル名は「MoukeTaroFree110.exe」です。
自己解凍形式で圧縮しておりますので、ダブルクリックして解凍後、解凍されたフォルダを開いてインストールできるようになっております。
PCの環境や設定などにもよりますが、ファイルの解凍時に「WindowsによってPCが保護されました」というメッセージが表示されることがあります。
最近とても問い合わせが多いのですが、ここで解凍出来ずに止まってしまう・・・という方が沢山おられます。
これは下記の画面のように右下の「OKボタン」しか見えず、OKを押下すると画面が消えて終了してしまうからです。
でも、大丈夫です。絶対に解凍できます!
上記はWindows8の場合ですが、ここで右下の「OK」を押下すると、解凍されずに終了してしまいます。
少しわかりづらいのですが、赤線上部の「詳細情報」をクリックすると、下記の画面へ進みます。
画面の右下に、「実行」・「実行しない」というボタンが表示されるので、「実行」を押下すると、ファイルが解凍されます。
※Windows UpdateなどのOSの更新により、上記のメッセージの表示内容が今後修正される可能性も御座います
2018.11.01
作業日報のエクセルテンプレート
2018.10.12
作業日報管理ソフト納品
弊社製品の納品及び操作方法のご説明、ネットワーク周辺機器の設定業務を行なうため、関西地域への出張となりました。エンドユーザーさまにおかれましては、当社の作業日報ソフトを導入頂きまして心より御礼申し上げます。
本日は和歌山県田辺市の企業さまへお伺いさせて頂きました。天気も良く、せっかくなので写真を数枚撮影しました。
武蔵坊弁慶の生誕の地と言われている田辺市では、毎年10月に「弁慶まつり」が開催されております。また、博物学者の南方熊楠(みなかたくまぐす)先生が後半生を過ごし研究活動の拠点としたのがここ田辺市です。
帰途につく際、『南方熊楠顕彰館』へ少し立ち寄りたかったのですが、あいにく時間の関係で断念致しました・・・。
紀伊田辺駅
弁慶像(紀伊田辺駅前)
「紀伊山地の霊場と参詣道」は3つの霊場と参詣道を対象とする世界遺産(田辺市で撮影)
2018.09.28
建設会社の胆振地方復旧作業
苫小牧及び勇払郡などの胆振地方の建設会社さまへ作業日報管理ソフト「もうけ太郎」を納品させて頂きました。
土木・建築業者さまへ向けた工事日報、作業日報ソフトは郵送による発送のみでご対応させて頂くことがほとんどですが、今回は直接商品をお届けさせて頂きました。
苫東厚真発電所を通りかかったのですが、北電関係のスタッフさんが忙しく出入りしておられました。また、厚真町の国道を通過して帰ってきましたが、山が崩れて水田へ土砂が流入するなどしており、建設会社の方々などが早期復旧に向けて作業をされておられました。
地震発生からまだ1ヶ月も経過しておりませんが、道内の電力の供給も概ね回復しました。
地震による風評もあり観光客数が落ち込んでいるそうですが、北海道は安全ですので全国及び海外の方々の来道を心よりお待ち致しております。
北海道電力-苫東厚真発電所入口
北海道胆振東部地震で被害のあった厚真町の田畑
2018.07.22
請負と常用の違いについて
建設業向けソフト「もうけ太郎」の日報入力は、請負・常用の区分選択が必須となっています。
建設業以外の業種の方から、請負と常用の違いについて御質問を受ける事がありますので解説致します。
■仕事の依頼主を発注者、発注者の仕事を受けた法人や個人などを受注者と記載しました。
請負:
発注者が受注者へ依頼したある仕事を全て完成させたら、受注者が幾ら貰えるという考え方に基づき契約する方法のこと。
比較的大きな仕事に対して採用される方法です。例えば、ある住宅一棟を完成させたら一千万円貰えるといった契約方法のことを指します。この請負契約の中には、受注者に係る人件費・材料費・運搬費・交通費などの経費が全て含まれているのが普通です。
常用:
ある仕事を決められた時間行ったら、幾ら貰えるという考え方に基づき受注する方法のこと。
比較的小さな仕事に対して採用される方法です。例えば、ある住宅建築の仕事を一日行ったら一万円貰えるといった契約方法のことを指します。常用契約は人件費=人工(にんく)を中心にして計算するのが基本です。一人の作業員が1日働いた労働力を1人工として数えます。材料や資材運搬などに係る経費は発注者が負担することが多く(必ずしもそうとは限りませんが)、現場までの交通費などは状況に応じて発注者から受注者へ別途支払われることもあります。
※常傭と書く場合もありますが同じ意味です。傭兵の傭という字で、傭うという意味ですから、おそらく元々はこの字が使われていたのではないかと思います。(傭兵:雇い兵と表記される場合もあり、戦時中に日雇いで一日幾らといった契約で雇用されていた兵隊さんのことを指す場合が多い)
2018.05.31
工事日報のエクセルひな形
2018.05.17
請求原価管理システム「もうけ太郎」
日報照会型請求原価管理システム「もうけ太郎」に関する最新情報を掲載していく予定です。
時折このブログも閲覧して頂ければ幸いです。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。