工事日報ブログ

2018年10月

2018.10.15

城内第一位の「蛸石」

 関空へ向かう帰路にて、大阪城公園へ立ち寄ることにしました。
大阪城の虎口の石垣には、とても大きな城石が数多く見られます。写真の巨石は蛸石と呼ばれており、大阪城の石垣で最も表面積が大きいものです。あの時代に岡山から持ってきたらしく、実際に見るとその大きさに大変驚きます。
蛸石と呼ばれる所以は、正面から見て左下の表面にある茶色いシミがタコの頭のようにみえるからと言われております。
写真の方は見ず知らずの外国人さんです。なかなか避けてくれないので、写真の方のお連れと一緒に当方も撮影してしまいました・・。
人が写ると大きさがわかりやすいですね。蛸石の表面積は約36畳、重量は108トンもあるそうです。当世のクレーンで持ち上げるとしても、結構大変かもしれません。
これらの巨石は薄い板状(厚さ約75cm)に加工されており、倒れないよう裏側に敷き詰められた石垣にもたれかけさせた構造となっているらしいです。コンクリート擁壁工の「もたれ擁壁」を想像してしまいました。コンクリートと石の違いはありますが、工学的な観点からすると似たような構造なのかもしれません。(あくまで小職個人の見解です)


  蛸石は大阪城の石垣の中で最大の表面積を誇る巨石です
大阪城も外国人観光客が非常に多い印象を受けました    

2018.10.14

工事中の音羽山清水寺

姫路城に続き翌日は京都の清水寺へ立ち寄りました。
2018年10月現在は本堂檜皮屋根葺替工事中であり、2020年3月まで修理が行われる予定だそうです。
本堂の修復工事中ではありますが、清水の舞台や本堂での拝観は可能でした。
清水寺の大修理で使用する仮設材には、ご覧のような丸太足場が用いられています。
丸太による足場の組立は古来より採用されている工法ですが、施工に手間がかかり、また水に濡れると滑りやすく節に体や足が引っかかりやすいといったこともあり、今ではほとんど見かけなくなりました。現在は鋼製足場(ビケ・くさび式足場など)が主流となっています。
間近で工事中の清水寺を拝観することも可能ですので、建築業関係の方々は是非お立ち寄り頂ければと存じます。

修復工事中の清水寺
清水の舞台は懸造と呼ばれる工法で床下を支持しています

2018.10.13

国宝・姫路城

関西への出張中、休日を利用して幾つかの観光名所を巡って参りました。
平成21年から数年に渡って大天守保存修理工事(平成の大修理)が行なわれていた国宝姫路城は、誠に優美な日本の名城だと思います。
姫路城ならではの漆喰の純白は、長く風雨に晒されることで少しずつ失われていく可能性があるそうです。そういったこともあり、機会があったら是非とも行ってみたい場所のひとつでした。見ているだけでとても癒やされるお城です・。・

国宝-姫路城
快晴だったこともあり、小職のスマホでもかなりきれいに撮影できました・・

2018.10.12

作業日報管理ソフト納品

弊社製品の納品及び操作方法のご説明、ネットワーク周辺機器の設定業務を行なうため、関西地域への出張となりました。エンドユーザーさまにおかれましては、当社の作業日報ソフトを導入頂きまして心より御礼申し上げます。
本日は和歌山県田辺市の企業さまへお伺いさせて頂きました。
天気も良く、せっかくなので写真を数枚撮影しました。
武蔵坊弁慶の生誕の地と言われている田辺市では、毎年10月に「弁慶まつり」が開催されております。また、博物学者の南方熊楠(みなかたくまぐす)先生が後半生を過ごし研究活動の拠点としたのがここ田辺市です。
帰途につく際、『南方熊楠顕彰館』へ少し立ち寄りたかったのですが、あいにく時間の関係で断念致しました・・・。



紀伊田辺駅


弁慶像(紀伊田辺駅前)


「紀伊山地の霊場と参詣道」は3つの霊場と参詣道を対象とする世界遺産(田辺市で撮影)

2018.10.05

異業種ビジネスマッチングイベント

 旭川市で昨年まで開催されていた建設業ビジネスマッチングイベントが終了し、今年から異業種ビジネスマッチングイベントが開催されました。小職も昨年まで以前の会社で参加させて頂いていた経緯があり、今年もお招き頂きました。
このイベントは、様々な企業同士が将来を見据えた新たな関係を築き、閑散期や繁忙期などの仕事や人手を互いに補っていくことができないだろうか?という考えに基づき開催されたものです。
どういった仕事でもある程度の経験やノウハウは必要ですから、なかなか難しいことではあるかと思います。
しかしながら、今後の人口減少や人手不足などといった問題を俯瞰すれば、このような異業種交流を前向きに検討していくことも必要かもしれません。

イベントの開催前に、スポーツジャーナリストの講師の方による「アンガーマネージメント」特別講演を拝見させて頂きました。アンガーマネージメントって何?という方も多いかと思いますが、拝聴させて頂き非常に有益な時間を過ごさせて頂きました。市役所のスタッフの方々にも非常にお世話になりました。色々とありがとうございました・。・

アンガーマネージメント-旭川講演
上川中部季節労働者通年雇用促進協議会さまの許可を得て掲載しております